川崎市幸区の糖尿病専門医のいるクリニック
(内科・糖尿病科・循環器科・胃腸科・甲状腺外来・内分泌・肥満)

川崎市幸区の糖尿病専門医のいるクリニック
(内科・糖尿病科・循環器科・胃腸科・甲状腺外来・内分泌・肥満)

松葉医院

診療案内

診療科目

「かかりつけ医」として各分野で専門性をもつ医師が、さまざまな症状に対応いたします。

一般診療

内科
発熱、頭痛、めまい、不眠など体調がすぐれないものの具体的に何科を受診すべきかわからない場合にご相談ください。
糖尿病・内分泌
口渇感、多尿、多飲、体重減少や、視力低下、疲れやすい、足のしびれ、治療しても改善しない高血圧、無月経、ホルモン異常など。対応可能疾患(1・2型糖尿病、妊娠糖尿病、その他糖尿病、原発性アルドステロン症、高プロラクチン血症、その他副腎・内分泌疾患など)
循環器科
心電図の異常、息切れや、胸の苦しさなど、胸痛、失神、脈の乱れ、血圧が高いなど。
消化器科
腹痛、下痢、嘔吐、胸やけなどの胃腸症状や、肝障害を健診で指摘されたなど。
甲状腺・副甲状腺
バセドウ病、橋本病、副甲状腺機能亢進症・低下症、それぞれ術後など

その他の診療

花粉症
一般的なアレルゲン検査も希望があれば行えます。
禁煙外来
禁煙したいという御希望がある方をサポート致します。
健康診断
各種健診に対応しております。詳しくは「健康診断」をご覧ください。
自費診療
AGA、ED、その他に対応可能です。詳しくは「自費診療」をご覧ください。
肥満症外来
肥満関連合併症の検査、ダイエットなどサポート致します。詳しくは「肥満症について」をご覧ください。

健康診断

健康診断イメージ

川崎市の健康診断をはじめ各種健康診断・検診をおこなっております。

早期には自覚症状が無く、症状が現れた時にはすでに進行しているという病気は少なくありません。
症状の無い病気を早期に発見するには、無症状のうちから定期的な健康診断を受けることが大切です。
最近では医療技術の発達により早期診断・早期治療が可能な病気が増えています。
自らの健康を守るためにも、まずは一人ひとり一人ひとりが自分自身のからだに向き合うことが予防の第一歩です。
1年に1回、定期的に健康診断を受診しましょう。

当院で行っている健康診断・健診の種類

川崎市の健康診断・がん検診
  • 川崎市こくほの健診(川崎市国保加入者:35歳~39歳の方)
  • 特定健康診査(川崎市国保加入者:40歳~74歳の方)
  • 後期高齢者健康診査(後期高齢者医療制度に加入している方)
  • 健康増進法による健康診査(生活保護受給者等で今年度40歳以上の方)
  • 胃がん検診(胃内視鏡検査不可、胃透視のみ可)
  • 大腸がん検診(便潜血検査)
  • 肺がん検診(胸部エックス線検査)
健康診断
  • 川崎市健診
  • 川崎市がん検診
  • 被用者保険健康診断
  • 雇入時健診(入社される際などに必要な健康診断です)
  • 法定健診(年齢によって実施項目が変わります)
その他の検診
  • 骨粗しょう症(MD法)
  • PSA検査 50歳~74歳未満で特定検診と同日でのみ可

利用方法と予約の流れ

ご予約やお問合せはお電話、受付、もしくはホームページお問い合わせでも承っております。
保険証、クーポンをお持ちの方は忘れずに持参ください。

自費診療

自費診療イメージ

自費診療とは、医療保険制度を用いない診療のことを言います。医療保険が適用されない代わりに、保険診療のような制限はなく、お一人お一人の御希望と相談しながら医療サービスを提供できます。
当院では、AGA(男性型脱毛症)外来やED外来など自費診療、また肥満症外来(保険または自費診療)を行っており対面受診・オンライン診療のいずれも可能となっております。

肥満症外来
栄養・運動療法の相談や指導、関連合併症の精査、薬剤による治療が可能です(事前予約が必要です)
ED外来
勃起機能の低下でお悩みの方のための薬を処方いたします。
AGA外来
脱毛症でお悩みの方のための薬を処方いたします。

肥満症について

肥満症についてイメージ

医師や管理栄養士、健康運動指導士によるチームでダイエットをサポートします

病気の予防を大切に考えている当院では、肥満症外来・ダイエットサポートを行っています。
肥満を改善することで、糖尿病・脂質異常症・高血圧といった生活習慣病の予防・改善、またこれらに伴う動脈硬化・脳卒中・心筋梗塞などの予防が可能です。
既に肥満症の適応を満たす場合は、検査や治療が保険適用でも受けられますが、自費治療も対応致します。
医学的根拠に基づいた健康的なダイエットを提案いたしますので、安心してご相談ください。

  • 検査や栄養指導などを行う場合は事前に受診日の相談、予約が必要です。お問い合わせフォームよりご連絡ください。

肥満症外来のメリット

① 合併症の予防
動脈硬化・脳卒中・心筋梗塞などの予防
② 2次性肥満の精査
肥満の原因が、生活習慣以外にある場合は、そちらを解決します。
③ 健康増進、リバウンド予防
無理のないリバウンドしにくい減量、痩身を提案します。

検査について

1.身体組成
身長、体重、BMI、腹囲、体脂肪率など
2.血液検査
一般的な肝臓、腎臓、糖尿病、中性脂肪、コレステロール値、ホルモン値など
3.関連合併症精査
動脈硬化、心臓超音波、睡眠時無呼吸症候群検査など
4.栄養・運動相談
生活習慣の聞き取りを行います。
  • 全ての検査を行うわけではありません。御相談しながら必要な検査のみ行います。

よくある質問

通常診療に予約は必要ですか
当院は予約制をとっておりませんので、診療日であればいつでも受診可能です。お薬が無くなる前に御受診ください。お仕事の御都合などがある場合は時間の御相談を受けますので、ご相談ください。
自費診療とは何ですか
診療には保険診療と自費診療があります。保険診療では、患者様が負担するのは治療費の1-3割で残りは国や自治体が負担しています。自費診療では、治療費の10割を患者様が負担します。当院ではご希望される方に、自費診療もご案内しております。
自費診療は病気の治療中でも受けることができますか
事前または当日に医師に御相談ください。
自費診療の費用はいくらかかりますか
バイアグラ:1650円/錠, シアリス:1650円/錠, プロペシア1㎎:7840円/28日, その他(肥満・ダイエット外来など)はお問い合わせください。